2022年

6月

29日

46年間、美味しいお蕎麦、ありがとうございました。

お散歩してたら、写真の貼り紙を発見!

え~~~~~閉店するの?

JR高田馬場駅を降りて、早稲田通りに出たら、目の前にある立ち食いそば屋さん。

じつは、私たち、初めて高田馬場駅を降りたとき入ったお店なんだ~。

お腹が空きすぎて、早く食事をしたかったから(^^;)

美味しかったこと覚えてる。

 

あの日から11年余……。

高田馬場駅のランドマーク的存在のお店が閉店するんだね…

ちょっと寂しい…

 

開店~閉店までの歴史はココに詳しい記事があるよ!

ぜひ、読んでみてね!

 

高田馬場駅から30秒、立ち食いそばの老舗でサヨナラの一杯を…

創業46年「吉田屋そば店」女将が語る“閉店までの日々”

大衆そば・立ち食いそば研究家の坂崎 仁紀さん著

〔文春オンライン 2022/05/24〕

 

46年間、おつかれさまでした。

そして、ありがとうございました。

お別れの日までに、私たちも食べに行くねv(*'-^*)♪

29 June, 2022

2022年

5月

25日

愛おしいタンポポ…

タンポポの季節が終わりました。

お散歩していても、愛らしい黄色い花を見かけなくなったから…。

ちょっと寂しいけど、だいじょうぶ!

今年も種を収穫して、玄関先の道端に巻いたんだ。

来春また会えるから…へへへ。

 

そうそう、タンポポの葉っぱや茎も収穫して、きれいに洗って、

天日干しして、自家製タンポポ茶も作ったよ。

ちょっと、ほろ苦い味だけど、効能はバッチリ♪

ここをCLICKして、効能を確認してみてね。

風薫る5月。

タンポポの季節は終わったけど、さまざまな植物が芽吹き、花を咲かせる季節。

暖かくなって、私たちの心の中にも、色んな花が咲くようになったよ。

皆さまのご来店を心よりお待ちしていま~すv(*'-^*)♪

25 May, 2022

2022年

4月

01日

タンポポが咲いた!!

3月18日(金)の日記にも書いたけど、

去年まいたタンポポの種、とうとう花開いたよ♪

すごい! うれしい!!

タンポポの生命力に感動しました。

ね、この写真を撮った約2週間後の出来事だよ。

一輪じゃなくて二輪のタンポポが咲くんだね(゚ロ゚)

そう言えば…お散歩中に撮った写真を思い出したからUPするね。

こんに力強いタンポポを見たのは初めて!

私たちも道端のタンポポに負けないように、がんばり続けるねv(*'-^*)♪

1 April, 2022

2022年

3月

18日

タンポポの季節がやって来たよ♪

お久しぶりです。

「まん延防止措置」全面解除の方針が決まったね。

タンポポも営業再開です。

まだご予約をいただいたお客様だけのご利用になるけど

ご理解とご協力 よろしくお願いいたします。

高田馬場の街を散歩していると

タンポポが咲く季節になったことを実感しています。

そう! 私たちの季節がやって来ました。

 

がんばるぞ~。

 

去年 タンポポの種を採取して

巻いたんだけど 根が生えて 今年 花開きそう!

うれしい~。

神田川沿いの桜のつぼみ膨らんできました。

最新の情報だと東京は3月19日(土)に開花するんだって!

明日だよ。

タンポポの開花と同じですごく楽しみ。

 

そしてお客様と再会できることも すごく楽しみ。

 

これからもタンポポをよろしくお願いいたしますv(*'-^*)♪

18 March, 2022

2021年

4月

19日

タンポポを育ててみよう♪

写真を見て見て、タンポポの綿毛がキレイな季節になりましたね。

外出自粛が続くコロナ禍だけど、予約がない日はウオーキングするのが私たちの日課♪

だって、お客様に笑顔で接するためには、私たち自身が心身ともに健康でいなくちゃね

 

ウオーキング中、どうしても「タンポポ」に視線が行ってしまう私たち(笑)

 

コンクリートの隙間から顔をのぞかせて、たくましく咲いているタンポポを発見すると、「私たちもがんばらなくちゃ」って思います。

 

ホントにすごい生命力だよね♪

 

そして4月も残り2週間ほどに……満開だったタンポポたちも、綿毛になり、季節の移り変わりを感じます。

私「タンポポを育ててみない?」

恵理さん「種はどこにあるの?」

私「綿毛にあるみたいだよ」

恵理さん「ホントに?これが種?」

私「うん。そうみたい。このサイトに書いてあるよ」

恵理さん「賛成!綿毛いっぱい取って、お家で育っててみよう」

 

私が調べたのはこのサイトだよ。

タンポポの育て方|綿毛や種から植える方法は?〔植物SNS GreenSnap〕

 

来年の春はコロナが収束していて、私たちが育てたタンポポを日記にアップできたらいいなぁ~。

そんなことを思いながら書いた今日の日記、ウオーキングで元気いっぱいの舞が担当しましたv(*'-^*)♪

2021年

3月

22日

一雨ごとに春めいてくる、ね♪

きのうはスゴイ雨だったよね。

私たち、小滝橋に傘をさしてお買い物に行ったら、

雨にも負けずタンポポがしっかり花を開いている姿を見て、感動しちゃった。

「コロナに負けず、しっかりタンポポの花を開いて!」って、

タンポポに励まされた気分になっちゃた。


緊急事態宣言は解除されたけど、いまだ東京の感染者数は減らないし…

憂鬱な気分になるときがあるけど、

これからも感染予防対策をしっかりして、お客様をお迎えしようって、

決意をあらたにしたよ。

 

今日、午前中は晴れていたから神田川沿いをお散歩♪

桜も花開いてきたし、道端の草花もうれしそうに咲いている。

 

あと一息で春本番だね。

時候のあいさつに「一雨ごとに春めいてまいりました」って言葉があるけど、

ホントだなぁ~って思う今日この頃。

その想いをお客様と共有したいから、

お散歩や買物途中に撮った「春めく」写真を掲載しますねv(*'-^*)♪

22 March, 2021

2021年

1月

09日

子育て地蔵に願を掛けて……

あけましておめでとうございますv(*'-^*)♪

本年もタンポポをよろしくお願いいたします。

 

初詣は諏訪神社と、写真の子育て地蔵にお参りしました。

もちろん、コロナの感染拡大が止まること、そしてお客様の心身の健康を祈りました。

 

子育て地蔵は久しぶりのお参りだったんだけど、新しくなったことを知りました。

写真に撮ったから見てね♪

そして、皆さまにもぜひ願を掛けて欲しいんだ。

だって、信じる人の抜苦、与楽、子育て、商売繁盛、交通安全などの願いを成就(じょうじゅ)

してくださるんだって!

 

お地蔵様、よろしくお願いします。

 

(子育て地蔵の場所は「地蔵まつり開催中だよ!」(2019年10月9日のタンポポ日記)を見てね!)

 

-------------------------------------------------------------

緊急事態宣言が発注されました。

タンポポでは感染拡大防止策を徹底していますが、

現在、事前にご予約のお客様のみご来店の受け付けさせていただいています

また、営業時間も短縮しています。

ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたしますm(__)m

-------------------------------------------------------------

9 January, 2021

2020年

12月

31日

来年もよろしくお願いいたします♪

おはようございます。

大晦日になりましたね。

今年、タンポポへご来店いただいたお客様に謹んで御礼申し上げます。

コロナ禍、思うように営業できなかったけど、

お客様からの「がんばって」という言葉に、どれだけ励まされ、勇気づけられたか……

 

年始はいつものようにお節料理を用意したり、お祝いの雰囲気で営業できないけれど、

来年も精一杯がんばることを誓います、ね。

 

これからもタンポポをよろしくお願いいたします。

 

写真は、タンポポの氏神様、諏訪神社です。

不要不急の外出を控える時期だから、初詣は避けて、年内にお参りを済ませました。

(もちろん、新年にもお参りするけど、お正月3が日は避けた方がいいと思ったんだ)

 

皆さまも年始はコロナ対策をしっかりして、良いお年をお過ごしください。

タンポポはお正月期間、事前にご予約いただいたお客様だけを受け付けますね。

ご理解のほどよろしくお願いいたします。

お散歩しているときに見つけた看板!

この言葉が今のタンポポにもピッタリ♪

前に進めないけど、後ろへ2歩下がって、慎重に歩き続ける……。

 

コロナに負けないように、タンポポも歩み続けますv(*'-^*)♪

31 December, 2020

2020年

7月

11日

トマト がんばったよ♪

やった~! トマトの実が赤くなったよ♪

 

みてみて、スゴイでしょ~。

ただね、実ったのは一つだけなんだぁ。

ちょっと寂しいけど、

このトマトには強いメッセージがあると思うんだ。

そう! トマトが赤くなると、お医者さんが青くなる、ってアレね。

 

新型コロナウイルスもこれで逃げ出すといいんだけど…。


さっそく恵理さんと一緒に食べみたよ。

「田舎で食べたトマトの味がするぅ」だって。

「みずみずしくておいしい♪」が私。

やっぱり自家製トマトに勝るモノはないね。

 

まだ茎も葉っぱも青々としているから、

二つ目のトマトがみのることを期待してるんだ~。

もちろん、新型コロナウイルス感染症が、

少しでも早く収束することを願って……ね v(*'-^*)♪

11 July, 2020

2020年

6月

12日

がんばれ~トマト♪

トマトの苗に願いを込めて!でお伝えしたトマトの苗。

ほら、小さいけど実が成ったよ♪

 

うれしい~(≧∀≦)

 

赤く色づくのはいつかなぁ~。楽しみだなぁ~。

 

そのころ、世界の新型コロナウイルス感染症は

収束に向かっているといいなぁ~。

 

そう!まだまだ願いを込めて、大切に育てなきゃね v(*'-^*)♪

〔12 June, 2020〕

2020年

4月

15日

トマトの苗に願いを込めて!

令和2年4月15日(水)の「お知らせ」にもあるとおり、

タンポポは休業することになりました。

〔すでに1週間前から実質休業していたんだけど、みなさんに正式に告知しました〕

 

すご~く残念だけど、怖いよね、新型コロナウィルス。

感染状況が落ち着いたら、営業時間を短縮したりしながら再開するから待っててね。

 

ところで私たち、先日西友高田馬場店で購入したトマトの苗を育てることにしたんだ。

トマトが実るのは4か月くらい先らしいんだけど、

その間に新型コロナウィルスの感染のいきおいが止まって、「収束」に向かうことを願って…。

 

みなさんも3密を守って、この難局を乗り切ってくださいね。

私たちもがんばるねv(*'-^*)♪

〔15 April, 2020〕

2019年

11月

11日

砂の道「ちりりんロード」に行ってみたいなぁ…

うっすら砂の道が見えているでしょう。ちりりんロードができる30分ほど前の写真だよ
うっすら砂の道が見えているでしょう。ちりりんロードができる30分ほど前の写真だよ

将棋が好きなお客様がいらして素敵なところを教えてもらったよ。

写真もお裾分けしてもらったからUPするね♪

 

お客様は羽生善治〔はぶ よしはる〕さんが永世七冠を達成した旅館へ旅行されたんだって。

場所は鹿児島県の指宿〔いぶすき〕で、旅館は「白水館」っていうんだ。

将棋の話はちんぷんかんぷんなんだけど、

お客様が「これを読めばわかるよ」って教えてくれたサイトのURLを紹介するね。

■永世七冠 羽生善治

https://www.asahi.com/shougi/eiseinanakan/

■羽生永世七冠誕生の舞台となった「指宿白水館」はなぜ棋士から愛されるのか

https://bunshun.jp/articles/-/10310

 

読んでも私たちはチンプンなんだけど(^0^)、素敵な温泉旅館だってことはわかった!

砂蒸し風呂に入ってみた~~い。

白水館のお庭に建っている記念碑なんですって
白水館のお庭に建っている記念碑なんですって

でも今日の話題は将棋でも、温泉でもないんだ。

その旅館から車で数分のとこりにある「知林ヶ島〔ちりんがしま〕」の話。

 

普段は海の中にある「砂の道」が、波と風、そして潮の関係で出現するんだって。

この道を「ちりりんロード」って言うんだ。

そして、その砂の道を歩いて渡ったところが知林ヶ島ってワケ!

スゴイ、ビックリ!!

正確には「砂州」って言うらしいんだけど、その仕組みはこの看板を読んでね。

出現時間は月日によって限られているから、気をつけないと島に取り残されちゃう!

でも安心していいんだって。

砂州ができる日には島側にボランティアの人たちがいて、注意を呼びかけているんだって。


あと、そのボランティアの人たちが「渡島証明書」(100円)を発行してくれて、

「貝」のお土産もくれるんだって。

お客様は今年最後の砂州の出現を狙ったそうだよ。

というのも、砂州で知林ヶ島へ渡れる期間は3~10月の8か月間だけ!!

片道20分はかかるから、余裕をみて往復1時間は必要。

「ホームページに出る知林ヶ島砂州出現予測をみて旅行プランを立てた方がいいよ」

とアドバイスをいただきました♪

 

■いぶすき観光ネット 知林ヶ島-ちりりんロード

http://www.ibusuki.or.jp/tourism/view/chirin/load/

 

来年の春までおあずけだけど、今から楽しみが増えました。

お客様、旅の情報ありがとうございましたm(__)m

〔11 November, 2019〕

ますます行きたくなる、オマケの画像だよ♪

お客様からのお土産は「ちりりんロードでGetできる貝殻」でした。

モクハチアオイが白くてキレイ❤

この貝、じつは今、生息していなくて「数千年前の化石」なんだって(゜Д゜)

二つ合わせると❤の形になるみたい。

ロマンチックな場所で、ますます行きたくなっちゃった♫

2017年

8月

12日

大阪「一心寺」へ行って来たよ。

このユニークなポスターは通天閣界隈にある「新世界市場」に飾られているものだよ。
このユニークなポスターは通天閣界隈にある「新世界市場」に飾られているものだよ。

タンポポには夏休みはないんだけど、

1日だけお休みをいただいて。

 

そう、私たちの恩人のお墓参りを兼ねて、ね。

 

以前、日記にも書いたけど、大阪の一心寺に行ったんだ。

じつは今年、その恩人の遺骨が「骨仏」になって開眼する年だったの。

 

一心寺は浄土宗のお寺なんだけど、10年ごとに納骨された遺骨を集めて

仏様を作るんだ。詳しくは、以前の日記を読んでね

 

手を合わせて「南無阿弥陀仏」を唱えると、故人との思い出が蘇ってきたよ。

ほんとにお世話になりましたm(__)m


お墓参りが終わったあとは、近くの通天閣界隈を歩いたり、

道頓堀でタコ焼きやフグ、食後には夫婦善哉を食べたり…

これが本当の食い倒れ、ね。

これも恩人のお陰なんだと、あらためて感謝です。

 

これからはできれば毎年、お参りしたいな。

〔12 August, 2017〕

※ユニークなポスターは通天閣界隈にある「新世界市場」に飾られているものだよ。

※骨仏の開眼についてのパンフレットの一部をScanしたから、興味のある人は読んでね。

2015年

4月

01日

タンポポと寅さんに会って来たよ♪

4月になりました。旅立ちの春、出会いの春、皆様いかがお過ごしですか?

じつはね、私、今年最初に見つけたタンポポは「江戸川の土手」だったんだ。


なぜかって?


お友達のお家が近くにあって、遊びに行ったの。

そのとき、私の大好きな「寅さん」で有名な帝釈天や記念館を案内してもらったんだ。

もちろん、映画でいつも冒頭に出てくる土手沿いも歩いたよ。

そのとき見つけたのが、写真のタンポポなんだよ。


土手にシッカリ根付いたタンポポたちに感動しちゃった(^^)/

感動したのはタンポポだけじゃないんだ。

「寅さん記念館」に入ってすごくはしゃいじゃった、私。

だって、映画のシーンの中に身を置いたみたいになれるし、

寅さん誕生の歴史を知ることができるんだよ。


何よりね、「家族っていいなぁ」って思えるんだ、ここに居ると。

寅さんってわがままなところあるでしょう。

でも、憎めないところがあって…

それに、その口上や言葉から義理人情を学ぶことも多いし…

不思議な人だと思うんだ。


「言葉は心」って看板を見つけたんだけど、「ほんとだなぁ」って思う。

わかったつまもりじゃだめなんだよね。

言葉にしなきゃ、って思うんだ。一つの言葉でいいから。


そう、映画の寅さんはいろんなことを教えてくれる人だって思うの。


寅さん資料館の真向かいにあった「山田洋次ミュージアム」にも入ったんだけど、

そこにこんなことが書かれていたから紹介するね。


「昭和初期に生まれ、思春期に敗戦を迎え、身体も弱く、学歴もなく、

 貧しい暮らしを体験しながら戦後の時代を生きてきたからこそ、

 稀代のコメディアン渥美清は誕生した。

 生きることの辛さや哀しみをいっぱい知っている渥美さんが演じたから、

 寅さんは人々の心を掴んで放さなかったのです」 (山田洋次)


うんうん。私は、戦争を知らない世代で、

その時代、どれほど辛かったのか、悲しかったのか、テレビや映画でしかわからないけど、

「人の痛みがわかる人でありたい」って思う。


葛飾柴又、この場所は、そんな人として大切なことを改めて感じさせてくれる場所、

私は、そう思うよ。

皆さんもChanceがあったら、ぜひ資料館やミュージアムをたずねてみてねv(*'-^*)♪


〔1 April, 2015〕


2014年

12月

31日

2014年 師走 タンポポからお客様へ MESSAGE

私たちの気持ちを書いたよ。

本当に心から感謝の気持ちでいっぱいなんだ。

だって、お客様がいらしてタンポポがあるんだもの。

タンポポが咲くんだもの。


今年一年、ありがとうございました。


ここで、年末年始の営業時間をお知らせするね。

31日から1日は年越し営業するよ。

2日は開店時間が少し遅れる予定だよ。(このHPでお知らせするね)

3日以降、通常通り営業するね。


皆様のお越しを心からお待ちいたしております。

よろしくねv(*'-^*)♪


〔31 December, 2014〕

大晦日、新宿の高層ビルと富士山の中に沈む夕日だよ。キレイね…皆様も素敵な新年をお迎えくださいm(__)m
大晦日、新宿の高層ビルと富士山の中に沈む夕日だよ。キレイね…皆様も素敵な新年をお迎えくださいm(__)m

2014年

11月

14日

熊手に皆様の健康を願って…

花園神社からタンポポのマンション前に到着した、私たちの神様、熊手だよ♪
花園神社からタンポポのマンション前に到着した、私たちの神様、熊手だよ♪

先週の日曜日、花園神社に行ったよ。

スタッフ全員で!

(だから開店が遅れたんだぁ。お客様にはご迷惑をお掛けしました。許してね)

 

写真はタンポポの玄関に到着した熊手、そう、タンポポの新しい神様だよ。

これから一年、タンポポの安心、安全、そして商売繁盛、

なによりお客様の健康を見守ってくれるんだ。

 

(・・||||rパンパンッ

 

花園神社でしっかりお願いをしてきました!へへへ。

 

そうそう、私たち、そして社長を含め4人のおみくじがなんと、ぜ~~んぶ大吉だったんだ。

これってすごくない?

すごいでしょう♪

 

年末年始、そして来年へと、タンポポにいいことがありそうな予感。

もちろん、この福は、お店にいらしたお客様に差し上げますねv(*'-^*)♪

 

〔14 November, 2014〕

2014年

8月

07日

狗尾草に立秋を感じる朝…

「狗尾草」と書いて、エノコログサって読むんだって。

「狗」は犬(ワンちゃん)なんだって。

ほら、写真を見て見て。ワンちゃんの尻尾に似てるでしょう。

だから「犬っころの草」が転じてエノコログサになったんだって。

 

おもしろ~い。

 

私、この草を見ると、幼いころを思い出すんだ。

草を抜いて、手の中に入れて、遊ぶの。

暑い日の思い出じゃないだよね、これが。

どちらかと言えば、秋の思い出かな。

 

だって、汗で手がべとべとした記憶がなんだもの。

 

調べて見ると夏から秋にかけて見られるみたい。

 

そうそう、今日は「立秋」でしょう。

 

暦の上では秋。

 

残り少ない夏を謳歌するように、

 

蝉の声がスゴイと思うのは私だけ?

 

もちろん暑さもあるんだろうけど…

 

蝉さんたちも「暑い暑い」って鳴いているみたい。へへへ

散歩していてみつけたんだけど、

 

コンクリートや石にへばりついている

 

「抜け殻」や

 

鳴いている蝉がいるんだね。

 

木陰で生まれたり、鳴いたりしないのはなぜ?

 

コンクリートのほうがひんやりしているのかなぁ。

 

なんだか東京、新宿の蝉さんたちも一生懸命生きているんだね。

空に目を転じると、

これもちょっと秋色をしていたりすんだよ。

 

もちろん、まだまだ暑さは続くから油断大敵だけど、

忙しさや暑さにバテて、ぼーっとしないようにしなきゃ!

 

変わりゆく四季を感じて、楽しむ余裕も必要だよね。

 

道端のエノコログサを見つけて、そんなことを思った、

本日担当:舞でしたv(*'-^*)♪

 

〔7 August, 2014〕

新目白通りの歩道橋から見える空の色。遠くにスカイツリーがみえるよ♪
新目白通りの歩道橋から見える空の色。遠くにスカイツリーがみえるよ♪

2014年

8月

06日

朝顔に思う…

お散歩途中で見つけた深い紺色の朝顔だよ
お散歩途中で見つけた深い紺色の朝顔だよ

朝顔って秋の季語って知ってた?

わたしは知らなかったんだ。

だって、夏に咲く花、朝に咲く花ってくらいにしか思っていなかったの。

 
いつもこの看板で俳句をお勉強。へへへ
いつもこの看板で俳句をお勉強。へへへ

でもね、この句を調べていくうちにわかったの。

 

「朝顔の紺の彼方の月日かな」(石田波郷 作)

 
この句はね、真珠湾攻撃の翌年、昭和17年に出来た句なんですって。
作者は同年6月にご結婚されていて、翌年の5月にご長男が誕生されています。
(ちなみに17年6月はミッドウェイ海戦で日本が大きな打撃を受けたんですって)
 
ということは…戦時下で生まれた子どもの未來(彼方=かなた)を、
朝顔の深遠な紺色を見ながら思ったのかも…。
でも、そうじゃないって読み方(理解)もあるんだって。
俳句っておもしろいけど難しい、ね。
 
ココに詳しくこの句を分析しているノートがあるよ。
興味のある方はぜひクリックしてね(^^)/
 
朝、仕事が終わって感じるんだけど、風が心地良いんだ。
梅雨時の朝の蒸し暑さとは違う。そう、秋が近づいているんだよね。
 
だって明日は8.7「立秋」だもの。暦の上では秋。

そして今日8.6は「原爆の日」。

「忘れちゃいけないんだ」ってテレビを見て思った。
 
そう、今朝の朝日新聞デジタルで吉永小百合さんのインタビューが出ていて、
こんなことを言っていたんだ。引用するね。
 
スティーブン・オカザキという日系アメリカ人の監督が
ドキュメンタリーの冒頭で渋谷の女子学生にインタビューして、
『1945年8月6日に何が起きたか知ってる』って聞いたら、
『えー、知らない、地震?』って。
鳥肌が立つほど悲しかったんですよね。
そんなことが日本であってはいけない。
みんながあのときの痛みを分かろうとしないといけないと思います。
 
じつは、私もはじめて吉永小百合さんの詩を聞いたんだ。活動を知ったんだ。
 
あのときの痛みを分かろうとする努力、必要だと私も思う。
だからこのYouTubeをお送りします。
 
〔6 August, 2014〕

2014年

7月

31日

恩人の命日に思う

恩人が好きだった「海鮮入り焼きそば」を食べたよ
恩人が好きだった「海鮮入り焼きそば」を食べたよ

7月、私たちの恩人、その方の命日のある月。

日記にも書いたことがあるんだけど、

ちょうど1年前の7月に他界されたんだ。

 

でも、私たちの心にはいつまでも残っている。

お部屋に菊の花を飾って、お写真を置いて、

お経もiPadで流して、故人の冥福をお祈りしたよ。

その後、恩人が大好きだったお店に行ったんだ。

 

そこで、私もご馳走してもらった「海鮮入りやきそば」を食べたんだ。

(それが冒頭の写真だよ)

恩人もこの料理が大好きだって知っていたから…。

 

食べていて、ちょっぴり悲しくなっちゃった。

もちろん、涙は見せないよ。

 

そう、

恩人の死、恋人の死、親族の死、配偶者の死、

そしてわが子の死と、愛する者の死は決して一つではない。

ましてや、事故や事件などの不慮の死は、唐突に愛する人を奪ってしまう。

この苦しみはあまりに大きく、とても一人で背負いきれるものではないよね。

 
若林一美さんの著書 岩波現代文庫『死別の悲しみを超えて』(2010)に
こんな一節があるんだけど…
 
「わが子を亡くした悲しみは最終的には自分ひとりで背負うしかない」
 
私はハッとさせらたんだ。だって、悲しみって分かち合えるって思っていたから。
分かち合って、少しでも楽になれるって思っていたから。
でも、そんなに簡単に立ち直れる“永遠の別れ”ばかりじゃないんだよね。
 
私はまだ未熟だけど、
「悲しみに打ちひしがれている人に“寄り添う”ことができる人間になりたい」って思う。
 
恩人の命日。そんなことを考えていた、本日の日記、担当:舞でした。
 
〔31 July, 2014〕
 
どんなに悲しくても向日葵のような笑顔を忘れないでいたいな。だって、恩人がいつも言っていたから。「その笑顔を忘れちゃだめだ」って…
どんなに悲しくても向日葵のような笑顔を忘れないでいたいな。だって、恩人がいつも言っていたから。「その笑顔を忘れちゃだめだ」って…

2014年

7月

07日

中華ソバ「べんてん」さんのその後…

行列もなくなり、ひっそりとした神田川の横に佇むべんてんさん…
行列もなくなり、ひっそりとした神田川の横に佇むべんてんさん…

結局、私たち、食べることはなかったけど、

閉店したべんてんさんのお店の前をお散歩で通ったよ。

 

貼り紙はまだ残っていて、いろんなメッセージが書かれているんだけど、

どれも温かい、それでいて、やさしい、感謝の言葉が綴られているんだ。

 

お店に、そしてファンの皆様に敬意を払って、ここに転記するね。 

●ヤメナイデ!!

●辛つけ大盛り(+サービスの味玉)は最高でした。16年ありがとうございました。

●ここでつけ麺に目覚めました!!ずっとボクのNO.1です!ありがとうございます!

●また食べたいです。

●麺の美味しさを教えていただきありがとうございました。

●田中さんの味は最高です。またどこかでやって下さい。仁平(ニヘイ)

●お疲れ様でした。1997年からのおつきあいでした。こんなに有名なお店になる前からのおつきあいでした。当時のことがなつかしいです。いつもタマゴありがとうございました。佐藤

●悲しいです。移転とかないですか?また食べられると信じて…。ありがとうございました。

●寂しい。食べたことないけど。

こうして書き写していると、

タンポポもこういうお店になりたいなぁ、ってこころから思う。

そのためには毎日毎日、コツコツ、初心に返って仕事しなきゃいけないんだ、って思う。

 

お客様に寄り添うアロマリラクゼーションサロンを目指して、頑張らなきゃ、私たち。

 

べんてんさんの後日談を書きながら、気持ちを新たにした、本日担当:舞でしたv(*'-^*)♪

 

〔7 July, 2014〕 

貼り紙は今もそのままだよ
貼り紙は今もそのままだよ

2014年

7月

01日

今からでも間に合うよ(^^)健康になろう♪

冷蔵庫に貼った家族へのメッセージだよ♪
冷蔵庫に貼った家族へのメッセージだよ♪

7月になりました♪

ご無沙汰しています。日記更新できなくてごめんね(>_<)

でも、私は元気!

そして、家族も元気!!

さらに、お客様も元気であって欲しいから、

私が昨夜、更新した冷蔵庫のメッセージを皆様にお贈りしますね。

 

いま元気な私、家族、そしてお客様も、

油断したら不健康になるよね。

 

だから、このメッセージを描いたんだ。

 

イラストとか、こうした掲示版を描くの、じつは私得意なんだよ。(*^ー^)

 

ね、こうした野菜や魚を食べて、

プラス運動すれば健康を維持できるし、もっともっと元気になれるんだぁ。

 

わかってるって?

 

うん、そうだけど、冷蔵庫に貼ったのがミソ!

冷蔵庫の中がレトルト食品やお肉ばかりだったら、不健康な証拠だもん。

いつもお野菜や魚を保存しておかなきゃって意味なんだよ。

 

わかったでしゅう!

 

お客様の皆様もぜひ冷蔵庫に貼ってみてね。

あ、あと運動でオススメなのは早朝散歩。

 

また、私も、発見を日記にアップするから楽しみしてくださいねv(*'-^*)♪

 

〔1 July, 2014〕

2014年

5月

14日

「お地蔵様」に御礼参り&「おたまじゃくし」のいま。

雨、風にさらされても私たちを見守ってくれるお地蔵様
雨、風にさらされても私たちを見守ってくれるお地蔵様

 

皆さんは「お願いごとがあるとき」どうされていますか?

じつは、私、「願掛け」をするんだよ。

 

今年に入って、お散歩しながら願掛けをした神社を思い出すと…

 

御茶ノ水の湯島聖堂でしょう。

タンポポの鎮守様・高田馬場の諏訪神社。

そして、お散歩で見つけた西早稲田の子育地蔵尊。

さらに、その北側にある水稲荷神社。

 

わああああああ、4箇所もあるんだ。

 

でもね、心からお願いをして、そのために自分に何か戒めを持つ。

そうすれば、願いごとは叶うのかもしれない。

 

そう、私、願い事が叶ったんだよ♪

(中身はヒ・ミ・ツね。だって、まだそのゴールは見えていなくて、チャレンジ中だから。

 満願したら教えるね。へへへ)

雨の日の諏訪神社もいいよね
雨の日の諏訪神社もいいよね

 

 

 

そして、昨日の早朝。

お散歩しながら、雨の中を…御礼参りに出掛けたよ。

最初に私たちの鎮守様、諏訪神社に御礼を。

ここはいつ来ても心落ち着く場所なんだぁ。

 

お線香を立ててお参りしたよ
お線香を立ててお参りしたよ

 

 

 

 

 

その足で、子育地蔵尊に御礼を。

私、じつはここで、お札と地蔵様を買ったんだ。

それをお部屋の窓の上に祀って、毎日祈っていたんだ。

こうみえても結構信心深いんだよ。へへへ。

 

この日は初めてお線香を立てて「ありがとうございます」とつぶやいたよ。

この社の裏手が神秘的なんだぁ
この社の裏手が神秘的なんだぁ

 

そして、水稲荷神社で御礼を。

この神社も偶然見つけた場所なんだぁ。

この日初めて知ったんだけど、

早稲田大学を受験する皆さんがお参りするんだね。

 

この神社のことは、また詳しく書くね。

すごく神秘的な場所なんだよ。

 

これで、湯島神社をのぞいて御礼参り完成!

本当にありがとうございました。

私、まだまだチャレンジすることがいっぱいあるけど、

これからもよろしくお願いいたします。

頑張るから!

ほら小さなおたまじゃくしがいっぱい♪
ほら小さなおたまじゃくしがいっぱい♪

そして、最後に甘泉園公園に入ったよ。

水稲荷神社にも入口があって、そこから。

おたまじゃくしを再会しようと思って…。

 

その場所へ行って

(゜∀゜)ビックリ!

 

おたまじゃくしたちに足が出ていて、歩いているんだ!

わああああああああ。

 

石に上がって、一生懸命飛ぼうとしている。ピョンピョンって。

でも、まだ尻尾もついているからうまく進めないみたいで…。

おたまじゃくしに気づかない来園者の方に踏まれて、ペシャンコになったおたまじゃくしもいて…。

 

頑張ってるんだなぁ。おたまじゃくしさん。生きるために一生懸命なんだね。

 

私、思わず「頑張れ!」って声を掛けちゃった。

皆様も何か願い事があったら、お参りしてみてくださいね。

 

毎日行けなくても、私のようにお地蔵さんをお家に祀って、

毎日強い気持ちでお願いをすれば、きっと、叶うはずだよ!

 

神様、そしてお地蔵様、本当にありがとうございましたm(__)m

 

あ、そうそう、私のオリジナルキャラ、願いが叶う「福ちゃん」も忘れないでね(^_-)

 

〔14 May, 2014〕

まだ真新しいお地蔵様。お札と一緒に私のお部屋にいるよ
まだ真新しいお地蔵様。お札と一緒に私のお部屋にいるよ

2014年

5月

13日

世界に羽ばたく夢を忘れないために…

レトロな地球儀でしょう。英語表記なんだよ
レトロな地球儀でしょう。英語表記なんだよ

今から4年ほど前、まだ私が高校生だったころ、

恩人からいただいた地球儀がこれだよ。

 

私が「国際的な仕事をしたい!」って夢を語っていたころ、

「舞ちゃん、地球儀で勉強しなさい」

ってプレゼントしてくれたんだぁ。

 

当時、私は「井の中の蛙」だった。

大海(世界)を知らない人だった。

英語がしゃべれても、それは学校だけの話。

実際に使う場面もなかったし、国際的の意味も小さかったと思うんだ。

 

だから、恩人は世界の中の日本、それも東京にいる私に、

「もっと世界は広いんだよ。言葉だけじゃだめだよ」

って地球儀で教えようとしてくれたんだね。

 

それが今になってわかる。

 

現実に一歩一歩近づいている今だからこそわかるんだ、私。

(目標を一つ達成したんだよ♪)

 

恩人は1年ほど前に他界されたんだけど、これからも「約束」を守るね。

ありがとうございます。

 

もっともっと勉強しなきゃって思う。

それは自分のためであり、お客様のために…。

 

失敗をおそれずチャレンジ精神で!

 がんばります!

〔13 May, 2014〕

このコマーシャル大好き!これから世界へ旅立つ“わくわく感”があるでしょう♪

映像の最後の場面に「最近、地球って小さくなった?」って書かれているでしょう。

私にとっては、まだまだ大きな地球、広くて未知な世界。

だから、チェレンジ精神と勉強が大切だと思う、本日の日記、舞でした♪

2014年

5月

11日

母の日に赤いカーネーションを…

玄関に赤いカーネーションと黄色と白の小さな花を生けたよ♪
玄関に赤いカーネーションと黄色と白の小さな花を生けたよ♪

今日は母の日です。

私は感謝の気持ちを込めて、玄関の花瓶にカーネーションを飾ったよ。

 

私は「母の背中を見てがんばってきた」から、

「尊敬する人は?」と聞かれたら、

まず最初に「母」って答えるんだぁ。

 

男子なら「父の背中を見て成長した」、ってセリフが似合うけど、

女子が言うのはちょっとおかしいかもね…。

 

でもね、私の母は人一倍「がんばり屋さん」だから!

 

 

 

母の大きな背中に後押しされながら、私もがんばってきたから!!

 

そんな母に、面と向かって言葉でいうのは、少し照れくさいでしょう。

だから、カーネーションが一番!!!

仕事から帰ってきたら気が付いてくれるかなぁ。

 

 

ありがとうお母さん。

 

これからもよろしくね♪

私が本当に「自立」するまで見守っていてくださいね。

そして、いつまでも元気で、健康でいてくださいね。

私、これからも頑張るから、ね(^_-)

〔11 May, 2014〕

2014年

5月

06日

立夏。タンポポさんとお別れの季節がやって来た…

綿帽子がキレイ♪
綿帽子がキレイ♪

今年の「立夏」は昨日、5月5日(月)だったんだよ。

 

暦の上では「夏の気配が感じられるころ」。

 

「綿帽子」に姿を変えたタンポポさんたちを見かけるようになったね。

 

そう、タンポポさんとお別れの季節がやって来たね。

 

今春、いろんな場所でタンポポさんに出逢えて

私は本当に幸せだった。

 

太陽に向かって一生懸命花を開くタンポポさんから元気をもらったから…。

 

そして、今度は、私たちがその元気をお客様に差し上げるよ。

 

タンポポの季節が終わっても、

私たちのお店は一年中、

明るい笑顔で咲いているよ♪

 

そんなタンポポに会いたくなったら、ぜひ立ち寄ってくださいね(^^)/

 

〔6 May, 2014〕

2014年 春 私たちに元気をくれたタンポポさんたち…

2014年

4月

29日

目標に向かってGOGO!

今日、みどりの日

私にとってチャレンジデーなんだぁ。

 

何にチャレンジかって?

それはヒ・ミ・ツね。

 

ほら、以前、日記に書いたように「湯島天神」で願をかけたチャレンジだから。

 

それでね、わが家の冷蔵庫にも自分を奮い立たせるために描いた絵が、これなんだ。

 

「目標達成へGOGO」

 

そして、PANDAの絵以外に、

私が得意なオリジナルキャラクター「福ちゃん」を描いたよ。

かわいいでしょう?

 

あ、それに冷蔵庫だから、家族のために「注意事項」も書いておいたんだ。

カビが生える冷蔵庫じゃないんだけど…

これから暖かくなって食中毒の季節になるから、なんだぁ。

 

それでね、夕食はちょっとお店を抜け出して外食にしたの。

 

一昨日の日記に書いた山椒味噌と山芋をお持ちくださったお客様に

「29日はチャレンジデーなんですよ」ってお話したら、

「じゃあ、帰りにちょっと一杯付き合ってくれないかな。

 験担ぎの美味しい料理があるから」ですって。

それで30分だけのお約束で食べに行ったんだぁ。

 

タンポポからなら徒歩で3分くらいかなぁ。

高野馬場駅の戸塚口からなら徒歩1分。早稲田口からなら徒歩2分かな。

 

みつぼってお店だよ。

やきとんのお店で居酒屋さんだけど、私はオレンジジュース♪

それでね、験担ぎの食べ物は…

とんかつ(勝つ)でもなくい、カツ(勝つ)丼でもなく、

「豚足揚げ」だったの(゜∀゜)

 

同じ「豚肉」だけど、

自分の「足下」をしっかり見つめて、緊張しないで、

顔や気持ちはしっかりUPして(揚げて)挑もう!

って意味なんですって。

 

ありがとうございます、お客様。

 

私、じつは「豚足」が大好き♪

以前話したことがあったのかもしれないなぁ。

でも、煮た豚足じゃなくて、揚げた豚足は初体験!

お肉はとろ~り味がしみていて、表面はパリパリっとしていて、すごく美味しかった。

(おネギがいっぱいで、揚げ豚足に合うんだ!)

 

ごちそうさまです、お客様。

 

なんだかすごくリラックスできました。、

皆様は験を担ぐとき、何を食べますか?

私はこれから、みつぼの「豚足揚げ」が定番になりそうです。

 

皆様も試してみてくださいね(^_-)

 

あ、それから、目標に向かってチャレンジするとき、

よろしければ、「福ちゃん」をプリントアウトして、

一緒に持って行ってみてね。

きっと、お客様にも「福が来る」はずだよ♪

 

〔29 April, 2014〕

 

プリントアウト用の御守り「福ちゃん」だよ♪(全体を印刷して、切り抜いて使ってね)
プリントアウト用の御守り「福ちゃん」だよ♪(全体を印刷して、切り抜いて使ってね)

2014年

4月

25日

レナードの朝

食堂でレナードとポーラが踊る、私が感動したシーンだよ。このとき流れた音楽をYouTubeで紹介するね♪
食堂でレナードとポーラが踊る、私が感動したシーンだよ。このとき流れた音楽をYouTubeで紹介するね♪

11歳のとき、「眠り病」と言われた病気になったレナードという男性が主人公の映画。

 

彼は30年間、病院で暮らしているの。

映画を見る限り、その症状は…

 

こちらの呼びかけに答えない…

手足が硬直していて、うまく歩けない…

目は開いたまま…瞬きしない…

ボ~っとしている…

 

そう、介助がないと生きていけない状態なの。

まるでお人形さんみたいに…。

 

そこへ一人の医師(Dr.マルコム・セイヤー)が現れ、

この治療法のない病気を治そうとするんだ。

パーキンソン病の新薬を飲ませてみようとするんだ。

 

もちろん、エビデンスがないから、他の医師から反対されたりするんだけど、

その熱意が勝って治療に試すことができるようになる。

 

すると…

 

30年の眠りから覚めるようにレナードは甦る!

(レナードだけじゃなくて、この処方で、同じ症状の患者さんが全員目覚めるんだ!)

 

コミュニケーションがとれるようになり、

父親の看病に訪れている娘さん(ポーラ)に恋する。

病院から一人で外出したいと思うようになる。

 

でも、恋に悩み、外出も許可されないことから、

レナードはイライラして、凶暴になって行くの。

 

レナードのお母さんは30年の眠りから覚めた息子との対面にすごく喜んでいたんだけど、

甦ったことで変わっていく彼を見て「息子の苦しみを止めて」と訴える。

いまからおよそ100年前の実話に基づいた映画なんだよ。

 

私が感動したのは、Lastに近いシーン。

 

レナードは徐々に落ち着きを取り戻すんだけど、症状が悪くなって行く…。

痙攣が止まらない体で、

レナードは初恋のポーラにこんな風に打ち明けるの。病院の食堂で。

 

「僕は一生病院暮らし。当然だよ。病人だからね。

 君に会うと気分がいい。

 でも、会うのはこれっきり…。さよなら」

 

一方的な告白。それも別れの告白。

握手をしようと手を差し出したレナード。

その手をぎゅっと握って離さないポーラ。

ポーラはおもむろに立ち上がってダンスを始めるんだぁ。

 

やさしいポーラ。

レナードの痙攣は止まり、静かに踊り続ける二人…。

 

私、涙が止まらなかった。

 

この映画、じつはね、1年半近く顔面マヒの症状で悩んでいるタンポポのお客様

「舞ちゃん、観てみたら」ってDVDを貸してくれたんだ。

 

お客様はこんな風に言ったよ。

 

「まだ完治しない顔面マヒだけど、舞ちゃんが精油をいろいろ試してくれるでしょう。

 それで、この映画を思い出したんだ。

 もう1年半になるよね。まだ顔のこわばり、目の疲れが取れない。

 辛い日もあるけど、いつか治るって信じてる。

 

 この映画の主人公は30年間、病気が治らなかったけど、

 医師の熱意のおかげで、その眠りから覚めるんだ。

 

 舞ちゃん、これからもよろしくお願いします」

 

映画を観て、お客様の気持ちが分かった気がするよ。

病気に、大きいも小さいも関係ないよね。

辛い症状で悩んでいるお客様に、誠心誠意、真心を持って施術するのがタンポポだもん。

私、まだまだ未熟だけど、頑張る!

 

 

お客様、いい映画をご紹介いただいてありがとうございました。

 

 

PS.ネタバレになるからリンクはしないで、結末も書かないようにするね。

 ちょっぴりせつないけど、明るい未来が見える結末なんだよ。

掲載したYouTubeはダンスシーンで流れていた音楽だよ。

どこかせつないけど、温かい旋律だよね。

 

〔25 April, 2014〕

2014年

4月

18日

英漢字(エエ感じ♪)

この書の中にShineという綴りが隠れているんだよ。わかるかなぁ♪
この書の中にShineという綴りが隠れているんだよ。わかるかなぁ♪

「エエ感じ」って関西の言葉だよね。

共通語で書くと「良い感じ」。

 

この語呂を使った「英漢字」(えいかんじ)っていうアートがあるのをご存じですか?

漢字なんだけど、そこに英語のアルファベットが隠れているんだよ。

(どんな風に隠れているかは、この方のブログサイトを見てね♪)

 

 

私ね、「自分を漢字一文字で表すと何?」って宿題があったんだぁ。

それでいろいろ考えたり、ネット検索したりして、出会ったのが英漢字!

 

作者の國重 友美の本(古本だけど)まで買っちゃったぁ~。へへへ。

 

で、「私を漢字一文字で表すと何かなぁ」って考えながら本をめくっていたらありました!

 

輝。

 

Shine.

 

私はタンポポのように小さな存在だけど、

ひまわりにまけないくらい

空に向かって、太陽に向かって輝く花でありたい…。

 

そう思ったからなんだ。

 

恵理さんのl漢字(感じ)も探してみたんだけど、私が選んだのはコレ!

 

 

Love.

 

お客様の悩み事や相談事を何でも親身になって聞いてくれる女性だから。

 

どうかしら?私たちに合っているかなぁ、この漢字。

 

お客様に「恵理さん、舞ちゃん、エエ感じやで」って言ってもらえると嬉しいな(≧∀≦)

 

〔18 April, 2014〕

2014年

4月

15日

御茶ノ水散歩 (^^)

聖橋から見える光景だよ。ね、雲一つない青空でしょう♪
聖橋から見える光景だよ。ね、雲一つない青空でしょう♪

昨日、青空がまぶしい晴天でしたね。

私、お買い物の用事があって、御茶ノ水まででかけたんだぁ。

気持ちが良い天気だったから、駅の近くをお散歩したよ。

そしてビックリ(゜∀゜)!

 

「聖橋」という橋を渡ったところに、「日本の学校教育発祥の地」があったんだよ。

 

みんな知っているんだよね?

私は全然知らなかった…。

 

「湯島聖堂」って言う場所なんだけど、

敷地内を歩くと、合格祈願の絵馬があって、

2枚の板がしっかりと結ばれているのを発見。

 

何を祈願したのか、他の人が読むことはできないようになっているんだ。

 

神社で、何を書いてあるか読める絵馬が掛けてあったりするでしょう。

ここではそれができないの。

それほど強い願いや思いが込められている絵馬なんだね、きっと。

 

 

私、「絵馬は売店に売られている」って最初わからなかったから、

「大成殿」の前に置かれていた箱にお賽銭を入れて、お祈りしたんだ。

 

こんな風にね。

  

「成功の反対は失敗ではなく、チャレンジしないことだから、私頑張る。

 ●●●に合格しますように、どうぞよろしくお願いします」

 

●●●はヒミツね。

だって、それをOPENにしたら「祈願」にならないんだもん。

絵馬と同じで、私と学問の神様のみぞ知るってことだよ。

 

それから少し歩くと、またビックリ!

 

儒教の祖「孔子」の像が建っていて、

もう一度解説版をじっくり読み返しちゃった。

 

私が祈願した場所は孔子廟(こうしびょう)だったんだね。

孔子を祀っている霊廟(霊を祀る建物)だったんだ。

 

孔子廟は「儒学の学校に建てられるのが一般的」だから、

ここがその昔、学校だったってことがわかるよね。

 

(湯島聖堂の解説はココを読んでね!)

 

そう言えば、孔子の言葉を学校で習ったことがあって、それを思い出しちゃった。

 

子曰、過而不改、是謂過矣。

 

現代語訳にすると…

「孔子がおっしゃいました。

 過ちを改めない。これこそ過ちですよ」

英語ならこれかな。出典はココだよ。

Confucius said, 

A person who commits a mistake and doesn't correct it is committing another mistake.

 

いい言葉だなぁ、って思う。

 

私なりに解釈すると「失敗しても、それを素直に認めることが大事だ」って教えなのかも。

 

そうだ。そうだよね。

 

「チャレンジする前から怖れちゃだめ!

 明るく前向きに、今の自分ができる最大限の力をぶつけて

挑戦することが大事なんだよ。

 万一そのチャレンジが成功しなくても、

その失敗を素直に認めて、

 勉強しなおして、

再チャレンジすればいいんだから。

今は全力を出し切って挑戦しなさい」

 

って、子の教えなんだね、きっと。

 

とにかく、前向きに頑張る!

 

皆さんも何かにチャレンジすることがあって、

祈願しようと思ったら、湯島聖堂に行ってみてね(^^)/

きもちが洗われるスポットだよ。

〔15 April, 2014〕

2014年

3月

29日

クラゲになってみたいなぁ…

ミズクラゲだよ
ミズクラゲだよ

私、ときどき自分をクラゲだと思うことがあるんだ。へへへ。

脳ミソがない!

 

(クラゲには神経細胞はあるけど、考える力がないんだって。ホントだよ)

 

落ち込んだときとかね、あと、考えても考えても答えが見つからないとき、

「私クラゲなるんだ」って思うんだ。

そして、空を見上げるの。

もし目の前に海があったら、入るなぁ。ぷかぷか浮いて、空を見上げるだろうなぁ。

 

最近ニュースで知ったんだけど、山形県の鶴岡市立加茂水族館

「クラゲの展示種類数」で世界一、2014年4月、ギネス認定されたんだって。

 

ニュースでは「一度潰れかけた水族館を、クラゲの展示で再生した」って話してた。

館長さんがユニークな方で、ブログを読むと、「男らしい方なんだなぁ」って思う。

クラゲとは正反対なんだ。なよなよしていないんだ。

 

でも、クラゲって見ているだけで、ほんと癒されるよね。

ふわふわって、どこへ行くあてもないように海を浮遊している。

「あんな風に、ふわふわって生きてみたい!」って思うの。

 

倒産しかかった水族館を再生して、いまでは新しい水族館を建設できるまで

入場者数が増えたってニュースだったんだけど、

その新水族館は6月にOPENするんですって。

ちょうど山形の名産「サクランボ」が旬の時期だよね。

 

いつか、行ってみたいなぁ、山形へ。山形新幹線に乗るの、私初めてだし。

会ってみたいな、クラゲたちに…。

そう、行くなら6-7月だね。サクランボ狩りも一緒に楽しめるから…へへへ。

 

〔29 March, 2014〕

 

 

お店の情報♪

■住所

〒169-0075

東京都新宿区高田馬場4-9-11

藤和高田馬場コープⅡ 301号室

■TEL 

03-6908-9797

■営業時間

正午12時~朝まで

〔ご予約のお客様を優先して受け付けております。ご理解のほどよろしくお願い申し上げます〕

■定休日

不定休

■アクセス

高田馬場駅徒歩1分

(早稲田口改札出て左へ)