日記更新できなくてごめんなさい。
勉強が忙しくて…言い訳だね。本当にごめんなさい。
今日の日記はハロウィンについて!
わが家でもハロウィンの雰囲気を出すカボチャのおばけを買ったんだよ。
私のアイドル・アヒルちゃんの友だちとして、ね。ふふふ。
ハロウィンって「キリスト教」のイベントだって思っていたんだけど、それは誤解だって。
「ケルト人の1年の終わりは10.31で、この夜は死者の霊が家族を訪ねてくると信じられていた」
ことに由来するんだって。
でも、この日、悪い霊もやってくるから「魔除け」のたき火を焚いていたらしい。
なんだか、日本のお盆と似てる、ハロウィンって。
「精霊」を迎え入れる日だから、ね。
ただね、現在のハロウィンは、イベント化されていて、
アメリカやイギリス、カナダ、ニュージーランドなどの娯楽行事になっているんだって。
今では、魔除けのたき火は、かぼちゃをくりぬいた「灯籠」みたいになり、
ハロウィンとかぼちゃは欠かせないんだよね。
(ちなみに英語でこのかぼちゃのことを「ジャックランタン」って言うんだよ。
意味は「おばけカボチャ」「カボチャ提灯」なんだって)
10.31日本のお盆と同じように、世界に精霊たちがやってくると思うと、
なんだか神妙になっちゃうね。
でも、ハロウィンの日、子どもたちはお菓子をもらえるんだよ。
仮装して、各家庭を回るんだ。
「Trick or Treat」って言いながら!
Trick…いたずら
Treat…ごちそうする
つまり、「お菓子をくれなきゃ、いたずらしちゃうぞ」って意味。
タンポポではお客様に、
「Tickle or Treat」って言うんだ。
「お菓子をくれなきゃ、くすぐっちゃうぞ」って意味。
私たちにもお菓子持ってきてくれないかなぁ。
へへへ。
今日、英語が得意な舞でした♪
------------------------------
※最後にハロウィンについてもっと知りたいという人は
ハロウィンガイドを読んでみてね(^_-)
あと…ケルト人って何?
私には難しくて理解できなかったから、
興味のある人はWikipediaを読んでね。
------------------------------